SSブログ

味噌、仕込みました。2022 [保存食]

結婚して27年。
義母と味噌づくりをしてきたのですが、昨年はコロナで不参加。
義父母が作ってくれました。
今年も来なくていいわよ。
という事で、味噌づくりは無しか~。
と残念な気持ちに。

でも、味噌づくりっていうのはやっぱり恒例行事。
これがないと、真冬が来た気がしないんだ!
ってことで、今年はこっそり作ることに。

義母には内緒(笑)。
内緒なので、義母と同じ材料を仕入れることがかなわず、パルシステムで調達。
義母も作ってくれるので、大豆500g分だけ作ることにしましたよ。

20220207.jpg

大豆はだいたい24時間水に浸けて、半量ずつ圧力鍋で15分。

生麹。
1袋500gってことなんですが、453gと445gしか入ってなかった。
500gのつもりで250g抜き取って醤油麹を仕込んでしまったので(笑)、
残りの648gを全量使用。

塩は200gにしました。

ちなみに、義母のレシピは
大豆1升(1.3kg)、麹1㎏、塩500g。
で、毎年15キロ仕込みます。

大豆がかなり柔らかく煮あがって水分もたっぷり吸っていたようで、
煮汁は足さなくても十分でした。

本当は口が小さい入れ物のほうが良いですが、野田琺瑯のぬか漬け美人3.2Lを使用。
最後に塩をして、酒粕を敷き詰めて、ラップをして完了です。

あとは待つのみ。
楽しみです(^^)。

でもね~、やっぱり味噌づくりは義父母と息子と姪っ子ちゃんとわちゃわちゃしながら仕込むのが楽しいよね。
来年は一緒に仕込みたいな~。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

鬼ゆずでマーマレード、作りました。 [保存食]

友人が送ってくれた鬼ゆず。
初めて手にしました。

ゆずと言っても柚子ではなく文旦の亜種で食用と言うよりは観賞用に使われる事の方が多い果物だそうです。
でも、もちろん食べますよー(笑)。

DSC_1073[1].jpg
果肉はとても酸っぱくてよい香り、
ドレッシングにしたら美味しそうかも。
と、ちょっと考えましたが、量もそこそこあるのでマーマレードにしました。

DSC_1086[1].jpg
爽やか~♪
美味!

これは食用で良いと思います(^^)。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

たたみいわし、作ってます。 [保存食]

網元の釜揚げしらすはふわっふわでとても美味!
なのですが、賞味期限がとても短い。

なので、残ったときはたたみいわしにしちゃいます。

DSC_0341.jpg
こんな感じで。

DSC_0342.jpg
様子見ながらレンジでチン。

DSC_0346.jpg
適当な大きさに割って、タッパーに。

ちょっと塩辛い気もしますが、つまみには良いかな。
作っておくと夫がつまみ、知らないうちに無くなります(^^)。



nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

オイルサーディン、作りました。 [保存食]

ピカピカのうるめいわしが一袋200円!

半分はオイルサーディンに。

DSC_0174.jpg
このまま圧力鍋に。

DSC_0179.jpg
完成!

美味しくできました(^^)。




nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

お味噌、仕込みました。2020 [保存食]

昨年はどんな記事だったか~?
と検索したら、なんとなんと、記事にしていませんでした(@_@)。

毎年恒例で、写真も様変わりしませんけどね。
今年も仕込んだので記事にしておきます。

ちなみに昨年は3/2に。
今年は2/22に仕込みました。

今年は姪っ子ちゃん初参戦!

DSC_2272.JPG DSC_2271.JPG
義母が朝から煮てくれた大豆。
今年はどのくらいだったのか確認し忘れました。
昨年が15キロだったので、今年も同じかな。

義父と姪っ子ちゃんが大豆をミキサーにかけ、
私が塩と麹を混ぜ込みます。

DSC_2275.JPG
味噌玉を作って容器にたたきつけ

DSC_2281.JPG
酒粕と塩で蓋をするのは義父と息子と姪っ子ちゃん担当。

DSC_2286.JPG
無事仕込みが終了しました。
秋になったら解禁です。
今年もおいしくできていることでしょう(^^)。



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

お味噌、仕込みました。2018 [保存食]

今年の味噌を仕込んだので久しぶりに記事を書くことにしました。

携帯の画像をPCに落とすのも数か月ぶり(笑)。

今年で何年目ですかね~。
味噌づくりは難しいことは何もないので失敗もありません。

DSC_0381.jpg
柔らかく茹でた大豆。

DSC_0382.jpg
麹と塩。

DSC_0383.jpg
それをただ混ぜるだけ。

20180221132958.jpg
空気を抜くために味噌玉を作って、たたきつけるようにして詰めていく。

DSC_0384.jpg
上には塩と酒粕。
で、ラップをして保存。

酒粕をのせる方法は昨年から導入しました。
義母曰く、塩だけよりもカビの発生が防げる様に思う。とのこと。

今年もおいしくなりますように。

ところで、作業中はなんてことなかったのですが翌日から肩と首が痛い!
寄る年波には勝てません。
ってことですかねー(^^;;。
ま、豆一升ですから結構力も使ったのかもしれませんけど…(笑)。


nice!(4)  コメント(3) 
共通テーマ:グルメ・料理

紅しぐれ大根のピクルス、作りました。 [保存食]

紅しぐれ大根の外皮は葉に近い上の方が濃い紫色で、下の方が薄い紫色です。
中は最も外側に近い部分が濃い紫色、中心部分にも紫色が入っていて
紫→白→薄紫←白←紫とグラデーションになっているきれいな大根です。

酢をかけるとピンク色になる特性を活かしてピクルスを作りました。

DSC_2057_1.jpg
ピクルス液を掛けた直後から色が変わっていきます。
ローリエ、ブラックペッパー、マスタードシード、コリアンダーシード、唐辛子入り。

DSC_2063_1.jpg
落としラップをしてしばし放置。
まだ変色途中です。
このくらいが一番このみの色合いです。

DSC_2061_1.jpg
最終的にはピクルス液がショッキングピンクになり大根全体がピンクに染まります。

今回は家飲みの手土産にしたのですが、
何の色なの?
着色?
等々話題になりました(^^)。


nice!(6)  コメント(3) 
共通テーマ:グルメ・料理

無花果のジャム、作りました。 [保存食]

9月の話です。

無花果を下さる先輩から、2年ぶりに無花果をいただきました。
なぜ2年空いてしまったかというと、無花果の木がカミキリムシにやられてしまったからなのでした。
もう無理なのねー。
と思っていたら、今年は背が低いながらも新しく伸びてきた枝に実がたくさんついたそうです。

先輩、ありがとうございます!

ということで、今年はすべてジャムに加工しました。

IMGP4673.jpg
無花果、赤ワイン、ブラッドオレンジ、シナモンを入れたジャムです。
ブラッドオレンジはこの時のクレムーを冷凍して保存しておいたものです。

朝ご飯にいただくというよりも、ワインに合わせることを考えて作ったレシピです。
ドライフルーツのパンに、このジャムとクリームチーズを合わせると至福です(^^)。



nice!(6)  コメント(3) 
共通テーマ:グルメ・料理

ブラッドオレンジのクーリ、作りました。 [保存食]

IMGP3816.jpg
5月のレッスンで習ったデコポンのクーリをブラッドオレンジで。
丁度、国産が手元にあったので(^^)。

クーリ(Coulis)とは、Wikipediaによると、ピュレしてから裏漉しした野菜や果物から作られるどろっとしたソースのことらしいです。

写真はとり忘れましたが、出来上がったクーリは見た目にはブラッド感が全くありませんでしたが、美味しくできあがりました。

IMGP4197.jpg
早速、炭酸で割って。
さわやかで美味しいです♪


nice!(18)  コメント(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

甘夏ピール、できました [保存食]

会社の先輩から頂いた甘夏でピールを作りました。
6個分です。

IMGP3412.jpg
のろのろ作っていたので、一週間くらいかかってしまいましたが、良い出来です。

すぐに使わない分は、1つずつラップにくるんで冷凍保存します。
そのまま冷凍庫の肥やしになると困るので、目立つところに油性ペンで大きく日付と食品名を記載します(笑)。
冷凍してもカチカチにはなりません。
使いたいときにいつでも使えるので便利。

チョコクリームとピールのサンドイッチは息子のお気に入りです(^^)。




nice!(8)  コメント(3) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。