SSブログ
前の10件 | -

パリパリ無限キャベツのもと、いただきました。 [モニター]

20250204_131056742.JPG
「パリパリ無限キャベツのもと うましお味」
「パリパリ無限もやしのもと 和風ごまみそ味」
「パリパリ無限レタスのもと ガーリック&オニオン味」
「パリパリ無限豆苗のもと サワー&スモークチーズ味」
をいただきました。
それぞれ味が違って楽しみです。

20250201_201310979.png
パリパリ無限キャベツのもとですが、これはチョレギサラダっていうとわかりやすいと思います。
パリパリの麺の食感もよいですし、ゴマ油の香りもう香ばしい。
間違いなくおいしいです!
家族からも好評。
息子は焼き肉が食べたくなってきた。
と言っていました(^^)

20250201_201324309.png
アレンジってことでしたが、とりあえず水菜を加えて嵩増しを。
キャベツ高騰中につき、無限に食べるわけにはいかないですからね(笑)。

作るのも簡単。
キャベツを千切りにして混ぜるだけです。
これはお勧めですよー(^^)

マルちゃんさん&フーディストパークさん、おいしい無限〇〇のもと、ありがとうございました。
他の味も楽しみです♪

アレンジ簡単!野菜たっぷり無限キャベツ
アレンジ簡単!野菜たっぷり無限キャベツ

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

PREMiLスキム コラーゲン、いただきました。 [モニター]

20241009_105854.jpg
PREMiLスキム コラーゲン

低脂肪で高たんぱく・高カルシウムなスキムミルク(脱脂粉乳)に、コラーゲンや1日分の鉄分〔1食分(20g)当たり。栄養素等表示基準値に基づく。〕、ビタミンC、シールド乳酸菌などを配合した栄養たっぷりなミルクパウダーです。 乳が持つコクとまろやかさで、低脂肪とは思えない深い味わいを簡単に料理に加えることができます。 常温で日持ちすることも嬉しいポイントの一つ。 簡単でヘルシーな栄養たっぷりレシピにお役立ちです。

という、商品。

スキムミルクといえばパンかお菓子か…。

ということで、サツマイモ入りの蒸しパンを作りました。

10個分
卵 2個
太白ごま油 34g
牛乳 61g
PREMiLスキム コラーゲン 30g
砂糖 70g
コンデンスミルク 42g
BP 3g
宝笠ドゥノール 150g

油と牛乳は600w40秒で温める
粉類はふるう
すべてを混ぜる。

さつまいもの蜜煮 半分ほど使用
サツマイモ 250g
砂糖 53g
水 45g

サツマイモは1㎝角にカットし5分水にさらす
5分ほど下茹でをし、ざるにあげる
鍋にすべての材料をいれ、水分がなくなるくらいまで煮て、さましておく

20241013_154356.png
生地にさつまいもの蜜煮を適量いれ、蒸す

20241013_154907.png
完成

20241013_145806.png
とても粉が細かくて簡単に溶けるので使いやすいと思います。

サツマイモをいれたのでいきなりだんごみたいな、とても素朴な仕上がりになりました。
BPは6gにしてもっとふんわりさせて方がよさそうです。
もうちょっと試作が必要ですが、スキムミルクはとても使いやすく、ミルク感を増すことができるのでお勧めです。

フーディストアワード2024☆レシピコンテスト【PR】
フーディストアワード2024☆レシピコンテスト【PR】

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

トースターで簡単ふんわりパンミックス、いただきました。 [モニター]

20241009_105804.jpg
トースターで簡単ふんわりパンミックス
「こねて」「丸めて」、トースターで「焼く」だけ!発酵時間がないので約30分でパンが焼き上がります。材料を計る手間も少なく、オーブンを使わず予熱も不要です。原材料には北海道産麦小麦粉100%使用。香料は使用せず、素朴な風味に仕上がります。お子さんと一緒に楽しいパン作りを体験してください。

という、商品。

イースト発酵ではなく、BPで膨らますタイプなので発酵時間などは必要ありません。
とてもお手軽ですね。

今回は抹茶と甘納豆を加え、バラをイメージしたミニパンを作ってみました。

8個分
トースターで簡単ふんわりパンミックス 1袋
抹茶 2g
太白ごま油 20g
牛乳 66g
甘納豆 60

20241012_095354.png 20241012_102625.png
箱に記載があるレシピ通りに作りました。

20241012_104656.png 20241012_104906.png
完成。

パンというよりもちょっとふんわりしたスコーンって感じの焼き上がり。
美味しくできました(^^♪

生地も扱いやすいですし、お子様と作るのにとても良いと思います。

フーディストアワード2024☆レシピコンテスト【PR】
フーディストアワード2024☆レシピコンテスト【PR】


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

日の出 新味料(醇良)、いただきました。 [モニター]

20241009_105832.jpg
日の出 新味料(醇良)。

人気抜群の「日の出 新味料」は伝統的なみりんの働きを追求し、より調味効果を高めたみりん風調味料です。てり・つやを加えてお料理の仕上げをひきたてるのでとても便利。アルコール分を1%未満に抑えているのでタレやドレッシングなどの火を使わない料理にもお使いいただけます。従来のみりんの使い方以外にも幅広く使えるので、ぜひ新しい発想で新味料をお料理・お菓子にご活用ください。

という、商品。

過熱せずに使用可能ということなので、ドレッシングに使ってみました。
蜂蜜やメイプルシロップの代わりに使うことができて便利ですね。

20240719_193241.jpg
大根と三つ葉の梅ドレッシングサラダ 3人前
大根 6㎝
三つ葉 1袋
梅びしお 大さじ1.5
日の出 新味料(醇良) 小さじ2
だし醤油 小さじ2
いりごま 適量

大根は千切りに、三つ葉は大根の長さに合わせ切る。
梅びしお、日の出 新味料(醇良)、だし醤油を混ぜ、ドレッシングを作る。
ドレッシングといりごまをかける。

簡単に混ざるので使いやすいです。
他にもいろいろ使えそうな気がします!

フーディストアワード2024☆レシピコンテスト【PR】
フーディストアワード2024☆レシピコンテスト【PR】

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

やわらかソフト削り、いただきました。 [モニター]

20241009_105820.jpg
やわらかソフト削りをいただきました。

鰹節なんてあらゆる料理に使うので、逆にどんな料理にしたら?
と思いましたけど、まずはこちらを。

20240921_194452.jpg
オクラのおひたし 2~3人前
オクラ 1袋
塩 適量
白出汁 大さじ1
やわらかソフト削り 適量

沸騰した湯に塩を入れ、板ずししたオクラを入れ再沸騰後1分で取り出す。
袋にオクラと白出汁を入れ、空気を抜いて一晩冷蔵保存。
器に盛り付け、やわらかソフト削りをのせる。

非常に簡単なのですが、とてもおいしいです。

フーディストアワード2024☆レシピコンテスト【PR】
フーディストアワード2024☆レシピコンテスト【PR】

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

WoolDuster、いただきました。 [モニター]

20241011_114.png
WoolDuster
毎日の掃除の可愛くて強い味方ウールダスター
天然ウール100%のハンディ―ダスター。羊毛は空気を閉じ込めて湿度を調整する繊維構造の為、ふわふわした弾力性がありホコリをよく絡めとる、ダスターには最適な素材です。摩擦もないからこんな風にお皿やカップの周りも大丈夫! パソコンのキーボードやテレビのリモコンなど小さな隙間はもちろん、羊毛は驚くほど軽いので、天井の照明のランプシェードやクロスの高い部分のホコリ取りもラクラクです。 高級感ある革紐をフックに引っ掛けておけば、使いたい時にいつでもすぐにお掃除できます。すぐに手の届く場所に置いておく。インテリアにもスッと馴染んでくれますよ。

という、商品。

20241011_134.png 20241011_206.png
何が良いって、それはもちろんこの見た目です。
かわいいですよね。
持ち手の木の感じも。
紐の皮の感じも。
ふわふわの羊毛の感じも色も!
これなら、見えるところにあっても良いですよね。

羊毛なので、PC、モニター、テレビにも安心して使えます。
ディスプレイって結構ほこりが付きますが、雑巾で拭いたら傷がついてしまったことがあります。
でも、これなら安心。
キーボードの隙間の埃もきれいにとってくれますよ。
お勧めです(^^♪

GlovesDEPOのPR企画参加中です。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

創味シャンタン 粉末タイプ、いただきました。 [モニター]

20240806_150339.png
【創味シャンタン 粉末タイプ】とおまけの【焼き肉のたれ 二代目】
をいただきました。

創味シャンタン 粉末タイプは、
ごはんもトーストもどちらにも相性抜群◎
だそうですよ。
ごはんは当然ですけど、トーストも?
これは試してみないとね。
と思いましたが、まずは粉末の溶けやすさを活かして冷たい?に。
ちなみに朝ごはんでってお題でして、これも朝ごはんです(笑)。

20240707_131445.png
豚バラを茹で、白だしで下味をつける。
創味シャンタン 粉末タイプ、ナンプラー、塩コショウ、トマトでスープを作り、
レタス、キュウリ、セロリ、ごま油、ゴマをトッピング。
朝からがっつり?と思いきや、あっさりですよー[わーい(嬉しい顔)]

粉末タイプの良いところは簡単に溶け、油が浮かないところ。
あっさりしているので、練りタイプと使い分けると良いですよね。
チャーハンとかは、粉末のほうが溶け残りがないから良いかも。
あと、保存も楽なので一人暮らしにも良いと思いました。

息子が一人暮らしになって、ちょっと視点が変わっています(笑)。

20240711_122844.png
こちらは、中華麺で。
豚バラ、生姜をいためて、塩コショウ。
ゆでた中華麺に、創味シャンタン 粉末タイプをふりかけこんがり焼く。
たっぷりの細ネギ。
鍋肌にしょうゆをくるっと。

シンプルに美味。

創味食品さん&モラタメさん、おいしくて便利な商品をありがとうございました♪

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

スチームベジ、いただきました。 [モニター]

20240511_164324.jpg
エバラ食品工業株式会社さんのスチームベジ
スチームベジ レモンハーブ味
スチームベジ 魚介ガーリック味
をいただきました。

専用の袋に野菜を300gを入れ、チンするだけで
おいしい味付け温野菜を作ることができる!
そんな商品です。

スチームベジ 魚介ガーリック味
をいただいてみることに。

20240614_170717.jpg
新玉ねぎ、ズッキーニ、ミニトマト=309g

20240614_190927.jpg 20240614_193306.jpg
本当に簡単!

20240614_193344.jpg
完成。

これとても良いですよー。
簡単に野菜料理ができるし、おいしいし♪

水分がたくさん出るので、パスタ、ショートパスタなんかを入れるのもありだと思います。

私は今回、ご飯をひたしていただきました。
ありっ!
というか、このスープを残すのはもったいないです。

フランスパンを用意してってのも良いですね。

一人暮らしの息子にも勧めたいと思います。

エバラ食品工業さん&モラタメさん、素敵な商品をありがとうございました(^^♪
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

パキットのたらこ、いただきました。 [モニター]

一人ランチだったので、モニターでいただいた、永谷園 パキットのたらこを作ってみました。

20231024_121142.JPG 20231024_123408.JPG
<たらこ>
たらこを贅沢に使ったバターのコクたっぷりの味わい

20231024_123422.JPG
追加したのは、紫蘇、海苔、水菜、レモンです。
ちょっとでも野菜が取りたいですよね(笑)。

このたらこ味も美味しいです。
本当に簡単にできるし、洗い物も少なくて済むし。
これはひとりごはんにおすすめ!

いろいろな味がどんどん出たら良いな。

モニターコラボ広告企画に参加中
商品はモニタープレゼントしていただきました。
美味しくて簡単お手軽!な素晴らしい商品をありがとうございます(^^♪
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

あとのせ鰹節が香る鍋つゆ、いただきました。 [モニター]

20231006_134046.jpg
にんべんの【あとのせ鰹節が香る鍋つゆ】をいただきました。

あさりの旨み 醤油ベース
魚介の旨み 塩ベース
トマトの旨み トマトベース

うーん、どれも美味しそう。
どれから食べよう。

これ、パッケージが小さいので2人前なのかと思ったら2人前が2袋入っていました!
嬉しい♪

大食い3人家族なので、4人前作ることにしました。

商品の解説から。
Point.1 おいしさの決め手「あとのせ鰹節」
鍋を食べる直前、食卓で仕上げに“あとのせ”鰹節をかけて完成!
Point.2 かつお節だしדあさりor魚貝orトマトのうま味”の組み合わせ
投稿テーマはあとのせ鰹節が香る鍋つゆを使った新しい鍋の愉しみ方
モニター品で作る「鍋」やあとのせ鰹節を加えた「鍋のおいしさの変化」、さらに「鍋の〆」などの新しい愉しみ方をご投稿ください。
とのこと。

20231021_203245.jpg
トマトの旨み トマトベースをいただくことに。

20231021_193703.jpg
中にはこちら。

20231021_203254.jpg
玉ねぎ、しめじ、ひらたけ、じゃがいも、トマト、キャベツ、鶏もも。

20231022_203810.jpg
そして〆にはごはん!
ベーコン、ウインナー、カマンベール、黒コショウ。
を追加。

とてもおいしいお鍋が出来上がりました。
家族からも好評。

最後に加える鰹節が良い香りだし、味もしっかり感じます。
トマト、鰹節、キノコでうまみたっぷり!
〆はパスタとかでもよいですね。
これはおすすめです(^^♪

モニターコラボ広告企画に参加中
商品はモニタープレゼントしていただきました。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。