石垣島旅行記 2016 No.3 [おでかけ]
8/20 sat

朝ご飯。
この日はホットケーキがありました。

デザートはたくさんいただきます(笑)。

ちなみに夫は和食派。

息子は私と同じ感じ。
わらび餅を毎朝たくさん食べていました。
この日はツアーについてきたクーポンを使って、黒島へ行くことに。

黒島は初上陸。
アップダウンが無くて、サイクリングには最適な島です。
石垣港11時発の高速船に乗り、約30分で到着。

レンタサイクルを借りて出発!

ちょっと休憩。

展望台から。
シュノーケルのポイントとして有名な仲本海岸ですが、遊泳時間が決められています。
この日は13:00-16:00でしたので、ちょっとサイクリングしてからお昼を食べて、シュノーケルをすることに。

島には何軒は食事が出来るところがありますが、進行方向の都合上「味処 はとみ」になりました。
うーん、ここははずれかな。
スープがインスタントの味でした。

仲本海岸へ。
ドロップオフは危険なので行かない方が良いと思います。
環礁の内側はプールみたいなものなので、危険はなさそうですが、足がつくくらいの浅瀬から急に全く足がつかない深水があったりしますので、子供は決して目を離さないように。
こちらは米原とは違い、まだ珊瑚が生きていました。
いろいろな魚がいてとても楽しい!

ちょっと見えにくいのですが、ウツボとムラサメモンガラが喧嘩中。
眺めていたら、ムラサメモンガラに怒られました(笑)。
れんと息子はかなり巨大なゴマモンガラに遭遇したそうです。
こわい…。

カサゴ
かっこいい!
浅瀬にもムラサメモンガラがいて怒って攻撃を仕掛けてきます。
攻撃と言っても小さな口でつつくだけなので、ご安心ください(^^)。

浅瀬にも30cm位の大きさのブダイがいます。
オカメブダイか、オウムブダイか、ハゲブダイか???
ざっくりとイラブチャーですかね(笑)。
1時間ほど満喫して終了。
無料のシャワーがあるので、助かります。
シャワーは男性用と女性用と別れているのですが、私は気が付かず男性用に入ってしまいました(^^;;。

小さな売店には牛グッズ。
16時の船で帰港。

マリヤシェイクで糖分補給。
初めて泡盛トッピングにしてみましたがこれがなかなか♪

お腹が空いたので、さしみ屋さんで魚の天ぷらを購入。
行きたかったさしみ屋さんは、不漁だったそうで閉まっていたので、マックスバリューの前のお店で買いました。
揚げたてではなかったけれど美味!
夜ご飯は、ひとし本店。
人気店なので予約必須です。




いつもながら美味でした。

お酒もたっぷりいただいて、3人でもう食べられない~ってくらい食べてこのお値段。
10240円也。
安い!

ホテルに戻って21時までビリヤード~。
ナイスインッの瞬間!
お風呂に入って、一杯やって、就寝!


朝ご飯。
この日はホットケーキがありました。


デザートはたくさんいただきます(笑)。

ちなみに夫は和食派。

息子は私と同じ感じ。
わらび餅を毎朝たくさん食べていました。
この日はツアーについてきたクーポンを使って、黒島へ行くことに。

黒島は初上陸。
アップダウンが無くて、サイクリングには最適な島です。
石垣港11時発の高速船に乗り、約30分で到着。

レンタサイクルを借りて出発!

ちょっと休憩。

展望台から。
シュノーケルのポイントとして有名な仲本海岸ですが、遊泳時間が決められています。
この日は13:00-16:00でしたので、ちょっとサイクリングしてからお昼を食べて、シュノーケルをすることに。


島には何軒は食事が出来るところがありますが、進行方向の都合上「味処 はとみ」になりました。
うーん、ここははずれかな。
スープがインスタントの味でした。

仲本海岸へ。
ドロップオフは危険なので行かない方が良いと思います。
環礁の内側はプールみたいなものなので、危険はなさそうですが、足がつくくらいの浅瀬から急に全く足がつかない深水があったりしますので、子供は決して目を離さないように。
こちらは米原とは違い、まだ珊瑚が生きていました。
いろいろな魚がいてとても楽しい!

ちょっと見えにくいのですが、ウツボとムラサメモンガラが喧嘩中。
眺めていたら、ムラサメモンガラに怒られました(笑)。
れんと息子はかなり巨大なゴマモンガラに遭遇したそうです。
こわい…。

カサゴ
かっこいい!
浅瀬にもムラサメモンガラがいて怒って攻撃を仕掛けてきます。
攻撃と言っても小さな口でつつくだけなので、ご安心ください(^^)。

浅瀬にも30cm位の大きさのブダイがいます。
オカメブダイか、オウムブダイか、ハゲブダイか???
ざっくりとイラブチャーですかね(笑)。
1時間ほど満喫して終了。
無料のシャワーがあるので、助かります。
シャワーは男性用と女性用と別れているのですが、私は気が付かず男性用に入ってしまいました(^^;;。

小さな売店には牛グッズ。
16時の船で帰港。

マリヤシェイクで糖分補給。
初めて泡盛トッピングにしてみましたがこれがなかなか♪

お腹が空いたので、さしみ屋さんで魚の天ぷらを購入。
行きたかったさしみ屋さんは、不漁だったそうで閉まっていたので、マックスバリューの前のお店で買いました。
揚げたてではなかったけれど美味!
夜ご飯は、ひとし本店。
人気店なので予約必須です。










いつもながら美味でした。

お酒もたっぷりいただいて、3人でもう食べられない~ってくらい食べてこのお値段。
10240円也。
安い!

ホテルに戻って21時までビリヤード~。
ナイスインッの瞬間!
お風呂に入って、一杯やって、就寝!
シュノーケリングでも、こんなに大きな魚が見られるんですね!
数々の沖縄料理。やっぱり島らっきょうはハズせませんね^^;。
by sakamono (2016-09-17 12:25)
私も今年黒島に初上陸でした。
いい島ですよね♪
ひとし、行きたいなぁ、いつも予約するのを遅れて入れないんです~。
とうふの比嘉はお初ですか?
もしそうなら是非リベンジしてください!
めっちゃ美味しかったです。
一番小さいサイズでいいかも。お腹はちきれそうになります(笑)
by luckystream (2016-09-21 09:34)
◇sakamonoさん、こんにちは。
はい、おさかな天国です(^^)。
島ラッキョウが食べられるようになり、結果、らっきょうも食べられるようになりました。
まぁ、老人力ですけどね(笑)。
by mei (2016-12-02 16:08)
◇luckystreamさん、こんにちは。
まぁ、そうですか~!
なんか、うれしいです(^^)。
黒島、なかなか良かったです。
ひとしもぜひ行ってみてください。
量が多いので食べるものを厳選しないといけないのが悔しいくらいです(笑)。
とうふの比嘉はまだ1度も。
2回チャレンジしてフラれています。
やっぱりおいしいのですね。
来年こそは絶対に!
by mei (2016-12-02 16:08)
◇lucesさん
◇ソニックマイヅルさん
◇アールグレイさん
◇kotobukimaruさん
◇けったまさん
お返事が遅くなりまして申し訳ありません。
nice!ありがとうございます。
by mei (2016-12-02 16:09)